ブログ

立平葺きの耐久性と寿命について知ろう!|平塚・株式会社いらか|屋根専門

立平葺きの耐久性と寿命について知ろう!

成田崇
成田崇
多くの立平葺きはガルバリウム製です。

詳細解説 屋根修理・屋根リフォームを行う際、屋根が寿命を迎えているかどうか把握しておくことが大切。

屋根の状態により、メンテナンスの方法が変わってきます。

雨漏りなどの被害が大きくなる前に対処しましょう。

今回は立平葺きの耐久性と寿命について解説するので、近いうちに屋根修理・屋根リフォームを予定している方は参考にしてください。

立平葺きの耐久性

立平葺きはガルバリウム鋼板を用いているため、耐久性に優れています。

アルミニウム・シリコン・亜鉛のメッキが施されているので、サビに強いのも特徴に挙げられます。

新築住宅の施工や屋根修理・屋根リフォームを行う際は屋根材がサビに強いかどうかチェックしておくのが大切。

屋根の耐久性により、メンテナンスの頻度が変わってきます。

立平葺きの寿命

立平葺きの寿命は約20~30年です。 メンテナンスの方法や頻度により、劣化の進行が変わってくるので注意したいところ。

また、気候や立地条件も立平葺きの状態に関わります。

成田崇
成田崇
多くの立平葺きはガルバリウム製です、ですので立平葺きの寿命=ガルバリウムの寿命になります。

ガルバリウム外壁の寿命はどのくらい?!|平塚・株式会社いらか|屋根専門

メンテナンスの頻度は約10年~15年に1回です。

立平葺き以外の部材の寿命もメンテナンスのポイント

立平葺き以外の部材が寿命を迎えているかどうか把握するのも大切。

屋根修理・屋根リフォームを進めていく際、以下の部材についても押さえましょう。

・野地板

・防水シート

ここでは、野地板と防水シートの寿命を紹介するので、住宅について関心のある方は一度チェックしてください。

野地板

野地板は屋根や床の下地材に用いられます。

寿命は約20~30年。

雨漏りや結露によって、劣化します。

屋根修理・屋根リフォームを行う際、雨漏りなどで野地板が劣化していないかどうか把握する必要があります。

防水シート

防水シートは野地板の上に敷き、雨水による被害を最小限に抑えるための物。

寿命は約15~20年です。

材質によって、寿命が変わってきます。

立平葺きよりも先に寿命を迎える場合があるので、屋根修理・屋根リフォームを行う際は注意してください。

防水シートはルーフィングと呼ばれています。

ルーフィングの呼び方に馴染みがある方も多いのではないでしょうか?

立平葺きの寿命の寿命を縮めないためにも立地条件が重要

立平葺きを用いる際、どのような立地か押さえておきたいところ。

新築住宅の施工や屋根修理・屋根リフォームを行う上で以下の立地条件に注意しましょう。

・沿岸部

・積雪量の多い地域

ここでは、立平葺きを用いるのを避けたい地域について説明するので、気になる方は参考にしてください。

沿岸部

沿岸部は日差しが強いのに加え、潮風の影響を受けやすいです。

塗装が色褪せてしまう恐れがあります。

また、潮風によって立平葺きがサビてしまうかもしれません。

積雪量の多い地域

毎年、積雪に悩まされている方も多いのではないでしょうか?

雪の重みにより、立平葺きに強い負荷がかかってしまいます。

結果、寿命を縮めてしまう恐れがあります。

傷や凹みを意識するのもメンテナンスのポイント

立平葺きに用いられているガルバリウム鋼板は傷や凹みがつきやすい点に注意。

飛来物などが当たった際、傷や凹みがついていないかどうかチェックしてください。

傷や凹みがついた部分からサビてしまいます。

立平葺きの施工について業者に相談するのが大事

立平葺きのメンテナンスを一体どの業者に依頼すれば良いか迷っている方も多いのではないでしょうか?

数ある業者の中から、信頼できる1社を絞れるかどうかが重要になってきます。

ここでは、業者の選び方について解説します。

立平葺きの扱いに慣れているか

施工事例から立平葺きの扱いに慣れているかどうかチェックするのが大事。

施工内容だけでなく、工期や費用がどのくらいかかったかも踏まえ、依頼するかどうか判断してください。

見積書が分かりやすいか

業者が作成した見積書の内容をチェックし、契約を進めることになります。

使用する部材などについて分からないことがある際は業者に質問しましょう。

分からないことをそのままにしておくと、後でトラブルに発展するかもしれません。

保証が充実しているか

屋根修理・屋根リフォーム後も継続してメンテナンスを行う必要があります。

業者が定期点検に訪れるタイミングなどをチェックし、依頼するかどうか判断したいところ。 保証の内容は業者によって違います。

進捗状況を把握できるか

屋根修理・屋根リフォームの状況を知りたいと感じている方も多いのではないでしょうか?

業者によっては進捗状況を報告します。

屋根修理・屋根リフォームを急かさないか

業者によっては屋根修理・屋根リフォームを急かす場合があります。

冷静に考え、すぐに契約するのは避けたいところ。

住宅について不安を感じている方は家族に一度相談することをおすすめします。

家族の意見を踏まえた上で屋根修理・屋根リフォームを行うかどうか判断してください。

まとめ

立平葺きは寿命が長いのに加え、サビにくい屋根。

約10年~15年に1回の頻度でメンテナンスを行う必要があります。

立地条件などによっては想像より早く寿命を迎えるかもしれません。

住宅について悩みがある方は信頼できる業者に一度相談してはいかがでしょうか?

適切なアドバイスを受け、屋根修理・屋根リフォームを行うことが思い入れのある住宅に少しでも長く住み続けるポイントです。

 

屋根リフォームや屋根修理のご相談はこちらまで

 

 

この記事を書いた人

成田 崇

  • 瓦ぶき2級技能士
  • 瓦屋根工事技士
  • 瓦屋根診断技士

【趣味】サーフィン・山登り・バックカントリースキー・読書・旅行

〇かわらぶき2級技能士とは?

瓦屋根工事に必要な知識と施工技術を備えていることを証する資格で、瓦職人にとって欠かせない国家資格です。 試験は学科試験と実技試験で構成されており、実技試験では実際に一文字軒瓦または万十軒瓦を使った瓦葺き作業を行い受験者の施工レベルを審査します。

〇瓦屋根工事技士とは?

国土交通大臣が認定する資格で屋根工事に従事する者として必要な瓦屋根についての適正な知識を備えていることを証する資格です。 この資格取得では屋根の施工に関する知識はもちろんのこと、建築に関わる知識、安全に関する知識、法規等、さまざまな知識が求められます。

〇瓦屋根診断技士とは?

国交省所管の公益法人(社)全日本瓦工事業連盟(全瓦連)が高い技術、技能を持つ工事技術者に対してのみ与える資格です。 この資格の取得条件はかわらぶき技能士と瓦屋根工事技士の両方の資格を備えた者となっており、国内の瓦屋根工事技術者における最上位資格といえます。

〇いらかの屋根外壁工事、施工得意エリア

平塚市・茅ヶ崎市・伊勢原市・藤沢市・鎌倉市・逗子市・葉山町・横浜市・厚木市・秦野市・小田原市・大磯町・二宮町・大井町・海老名市・大和市・綾瀬市・座間市・清川村・愛川町・相模原市・寒川町