2020年01月30日
社員登用試験が行われました
配送の小泉さん
入社当初は、フォークリフトの経験もなく
3か月間、頑張ってきました

昨日とはうってかわってあたたかいお天気の中
試験がはじまりました
すこしの減点はあったものの
無事に合格!
みんなほっとしました
おめでとうございます!
登用試験のあとも、定期的に試験を行ってます
気を抜かずに頑張りましょう!

AZUSA
カテゴリ:ブログ
2020年01月30日
社員登用試験が行われました
配送の小泉さん
入社当初は、フォークリフトの経験もなく
3か月間、頑張ってきました

昨日とはうってかわってあたたかいお天気の中
試験がはじまりました
すこしの減点はあったものの
無事に合格!
みんなほっとしました
おめでとうございます!
登用試験のあとも、定期的に試験を行ってます
気を抜かずに頑張りましょう!

AZUSA
カテゴリ:ブログ
2020年01月29日

先日、かわら葺き1級の試験の
見学をさせていただきました!
国家試験なので写真はないのですが
緊張感ただよう会場で、若手の素晴らしい技術を
見られるかなり貴重な機会でした
見学させていただきありがとうございました!
AZUSA
カテゴリ:ブログ
2020年01月27日
先日会議のあとに
みんなで…お鍋を囲みました!



今回この大きなお鍋に キムチ、豆乳、水炊き を用意しました!
計算しながら用意したんですけど、
足りるか?もしくは余るか?心配でした
火にかけてみても、ものすごい量で完食できるか
不安でしたが、現場から帰ってきたみんなはさすがでした
締めのラーメンまでペロリと!
みんなで食べるお鍋は美味しかったです

そのあとは、誕生日月のふたりに
支店長からお花が♪

おめでとうございます!
誕生日を迎えてもまだ、ティーンエイジャーの佐藤君は
初めての花束だそうで!嬉しそうでした!
お鍋また開催したいですね!
AZUSA
カテゴリ:ブログ
2020年01月25日
去年から構想はあったもののなかなか実現できなった会を開催してみました。

職人さん同士の交流ってそんなにないの?って思う方もいるかもしれませんが
同業他社となるとなかなかありません。
理由は様々ありますが
職人さんは人見知りが多いってのと
近いエリアだとライバル意識なんかもあって難しいのかなって思っています。
今回お声掛けしたのは
ウチノ板金さん http://www.uchinobankin.co.jp/
一ノ瀬瓦工業さん http://www.ichinose-kawara.jp/
石川商店さん https://riverstone-roofing.com/
いずれの会社さん、経営者の年齢も近く(40歳前後)
海外へ目を向けている先鋭的な屋根工事屋さんです。

成田屋からは自分含めて4名で参加させていただきました。
普通に初めてあった人と仕事でしか使わない
「専門用語で話せる」ってすごいなってシンプルに思います^^
職人同士の話は尽きることなく

現場のおさまりから、部下の育成方法など・・
普段なかなか話せないようなことを話せて
大満足の夜となりました。
次回は夏ころですかね?
またよろしくお願いいたします!
カテゴリ:ブログ
2020年01月19日

いよいよポップアップストア、始まりましたよ
場所は大磯にあるshonan soy studioさん

住所: 大磯町西小磯119-1
電話: 0463-79-8484
営業時間:木~土 11:00~17:00

shonan soy studioではSOYFEEという
珈琲風味の大豆発酵食品を販売しております。
これ、美味しいのでおすすめです!

店舗は1階ですが2階の部屋をギャラリーとして使わせていただきました。

建物の雰囲気も良いいです。
西洋は壁の文化
日本は屋根の文化と言われており
壁材にに木や紙、土などを使う日本の住宅は
壁に雨水が当たるのを極力減らすために屋根を大きくする必要がありました。
そのために深い軒が必要だったわけです。

隈研吾設計のポートランド日本庭園のカンファレンスセンターも
深い軒が特徴的です。
一方、西洋は壁材に石やレンガを多く用いているので
軒を深くする必要がありませんでした。

ニュージーランドのテカポ湖のほとりにある教会は、さまざまな宗派で使用されている小さな英国国教会です。 1935年に初期の入植者を記念する記念教会として建てられた。
こんな感じで軒もほとんどありません。
そんな日本の屋根文化を少しでも紹介できればと思っております!
カテゴリ:ブログ
2020年01月18日
今日は朝から風の音と寒さで目覚めました…
あったかい冬だなあと思っていましたが
いよいよ頬を刺す様な風が吹いてくるようになりましたね
今日は雪も降ったりで…
おかげさまでリフォームのご依頼を多数いただいており
現場は大忙しとなっています…

極寒の中、たいへんなところ、
みんな楽しそうにやってくれていてこっちまで
楽しい気持ちになります

(↑葺き替え工事のため瓦をはがしています)
小さな補修を含めて、すべてご依頼いただいた順に
対応させていただいております
早めの工事をご希望の方は早めの決断とご連絡を
お願い致します
まだ、昨年の台風より、お待たせしているお客様もいる中
たいへん申し訳ない所在でございます
順次対応させていただいておりますので
よろしくお願い致します
引き続き飛び込みの業者にはご注意ください
屋根上には乗せてはいけません

AZUSA
カテゴリ:ブログ