ブログ

天窓(トップライト)に飛来物が・・
天窓(トップライト)のガラスが割れた、その修理方法は?!

なぜ天窓(トップライト)のガラスが割れる?!

 

ほとんどの場合は飛来物の影響です

そして天窓からの雨漏りを放置すれば柱などにも悪影響です。

 

 

 

割れたガラスの交換は出来る?!

 

結論から言うと「難しい」です。

 

出来る場合は

・ベルックス社製の天窓

・取り付けてから20年以内

 

以上のケース以外はほとんど無理だと思います。

 

なぜなら「交換パーツが無いため」です。

 

 

天窓の割れ、ヒビの応急処置方法は!?

 

もっとも簡単な方法は

天窓自体をシートで覆ってしまうことです。

 

 

ただ、屋根上の作業はかなり危険です。

われわれプロでも屋根上から落ちる人は少なくありません。

 

またシートは止付けが甘いとバタバタと四六時中鳴ります

近隣への配慮も必要です。

 

十分に注意して下さい。

 

 

天窓周囲をシーリングしたら?!

 

 

 

写真のように周囲をシーリングしても

雨漏りが止まらないケースは多々あります

 

なぜならばその部分に原因が無いケースが多いからです。

 

天窓雨漏りの原因の多くは内部パッキン劣化

 

 

 

 

このように天窓はガラスと枠で出来ています。

 

 

表に見えているカバーを外すと・・・

 

 

 

シンプルに木枠とガラスだけになります

 

このガラスと枠の接点にパッキンが入っていて

それが劣化すると雨漏りします。

 

 

優良業者の探し方って?!

 

現在天窓(トップライト)のメンテナンスプログラムが存在するのが

「ベルックス」のみとなっております。

 

逆を言えばメンテンスできるのも「ベルックス」のみなんです。

 

ですので「ベルックスの認定施工店」から検索するのがベストです。

 

天窓ご相談はこちらまで

天窓の専門店

メールの方はこちら

ラインの方はこちら

電話の方は 0463-34-3501 まで

 

 

 

 

 

 

 

 

この記事を書いた人

成田 崇

・かわらぶき2級技能士

・瓦屋根工事技師

・瓦屋根診断技師

 

趣味

サーフィン・山登り・バックカントリースキー・読書・旅行

 

〇かわらぶき2級技能士とは?

瓦屋根工事に必要な知識と施工技術を備えていることを証する資格で、瓦職人にとって欠かせない国家資格です。 試験は学科試験と実技試験で構成されており、実技試験では実際に一文字軒瓦または万十軒瓦を使った瓦葺き作業を行い受験者の施工レベルを審査します。

〇瓦屋根工事技士とは?

国土交通大臣が認定する資格で屋根工事に従事する者として必要な瓦屋根についての適正な知識を備えていることを証する資格です。 この資格取得では屋根の施工に関する知識はもちろんのこと、建築に関わる知識、安全に関する知識、法規等、さまざまな知識が求められます。

〇瓦屋根診断技士とは?

国交省所管の公益法人(社)全日本瓦工事業連盟(全瓦連)が高い技術、技能を持つ工事技術者に対してのみ与える資格です。 この資格の取得条件はかわらぶき技能士と瓦屋根工事技士の両方の資格を備えた者となっており、国内の瓦屋根工事技術者における最上位資格といえます。

天窓(トップライト)で後悔しないために
知っておきたい天窓(トップライト)の7つのこと

天窓(トップライト)は暑い?!

 

天窓(トップライト)をどこに取り付けるか?!

それにより夏場は暑い可能性があります。

 

南面の直射日光の降り注ぐ位置に取り付ける場合は十分注意してください

 

 

 

でも実は天窓は北側など

直射日光の当たりにくい箇所に付けられていることが多いのです。

 

屋根からの雨漏りリスクが高い?

 

これについては

「誰が取り付けたのか?」が大きく影響します。

 

屋根に取り付ける天窓は

屋根専門業でないと危険です。

 

 

 

ガラスが破損する可能性は?!

 

ヒョウなどの落下物により

天窓(トップライト)表面のガラスが割れる事例があります

 

 

 

 

割れたガラスの交換は出来る?!

 

結論から言うと「難しい」です。

 

出来る場合は

・ベルックス社製の天窓

・取り付けてから20年以内

 

以上のケース以外はほとんど無理だと思います。

 

なぜなら「交換パーツが無いため」です。

 

 

天窓が閉まらなくなった?!

 

電動開閉タイプなどでよくあるケースです。

この場合も直せるケースは非常に少なく

 

閉まったままなら問題ありませんが

開いたままで止まってしまったケースもあります。

 

メンテンナンスコストは?

 

ベルックスの天窓でしたら

メンテナンスプログラムがあるので10年毎に天窓(トップライト)のメンテンナンスをお勧めします。

 

費用はこちらを参考にしてみてください

 

 

優良業者の探し方って?!

 

現在天窓(トップライト)のメンテナンスプログラムが存在するのが

「ベルックス」のみとなっております。

 

逆を言えばメンテンスできるのも「ベルックス」のみなんです。

 

ですので「ベルックスの認定施工店」から検索するのがベストです。

 

天窓ご相談はこちらまで

天窓の専門店

メールの方はこちら

ラインの方はこちら

電話の方は 0463-34-3501 まで

 

 

 

 

 

 

 

 

この記事を書いた人

成田 崇

・かわらぶき2級技能士

・瓦屋根工事技師

・瓦屋根診断技師

 

趣味

サーフィン・山登り・バックカントリースキー・読書・旅行

 

〇かわらぶき2級技能士とは?

瓦屋根工事に必要な知識と施工技術を備えていることを証する資格で、瓦職人にとって欠かせない国家資格です。 試験は学科試験と実技試験で構成されており、実技試験では実際に一文字軒瓦または万十軒瓦を使った瓦葺き作業を行い受験者の施工レベルを審査します。

〇瓦屋根工事技士とは?

国土交通大臣が認定する資格で屋根工事に従事する者として必要な瓦屋根についての適正な知識を備えていることを証する資格です。 この資格取得では屋根の施工に関する知識はもちろんのこと、建築に関わる知識、安全に関する知識、法規等、さまざまな知識が求められます。

〇瓦屋根診断技士とは?

国交省所管の公益法人(社)全日本瓦工事業連盟(全瓦連)が高い技術、技能を持つ工事技術者に対してのみ与える資格です。 この資格の取得条件はかわらぶき技能士と瓦屋根工事技士の両方の資格を備えた者となっており、国内の瓦屋根工事技術者における最上位資格といえます。

天窓(トップライト)を塞ぐ費用って?!
天窓(トップライト)を塞ぎたい、メリットデメリットについて

どうやって塞ぐの?!

 

天窓の周囲の屋根材を一度剥がし

天窓を撤去します。

 

 

屋根材を一度剥がす理由は

「雨漏り」させないためです。

 

 

 

実は屋根材の下には「ルーフィング」と呼ばれる防水シートが

張ってあります。

 

 

この黒いシートがルーフィングです

ルーフィングにつてはこちらも参考にしてみてください

 

そのルーフィングをきちんと処理しないと

工事後の「雨漏り」に繋がります。

 

 

 

費用はどのくらい?!

 

 

天窓(トップライト)撤去の費用は20~30万です。

天窓(トップライト)の交換よりも安く出来るので

コストを押さえたい場合は「撤去」をお勧めします。

 

 

メリットデメリットは?!

 

メリットは何と言っても

撤去してしまえば天窓(トップライト)メンテナンスが不要であるということと

天窓(トップライト) からの暑さもなくなります

 

デメリットは やはり暗くなってしまうという部分でしょう

 

 

ただその暗さも 照明など工夫すれば改善できると思います。

 

最も簡易的な方法は

天窓(トップライト)のついていた箇所をベニヤなどで塞ぐことです。

 

 

天窓を塞ぐタイミングは?

 

天窓(トップライト)工事にも「足場」が必要な場合がほとんどです

 

 

 

ですので、外壁塗装などで足場のあるタイミングがベストです。

 

足場のあった時にやった方が良い工事とは?

 

また天窓自体の寿命も25年前後と言われており

その前にやる方がお勧めです。

 

 

優良業者の探し方って?!

 

現在天窓(トップライト)のメンテナンスプログラムが存在するのが

「ベルックス」のみとなっております。

 

逆を言えばメンテンスできるのも「ベルックス」のみなんです。

 

ですので「ベルックスの認定施工店」から検索するのがベストです。

 

ご相談はこちらまで

天窓の専門店

メールの方はこちら

ラインの方はこちら

電話の方は 0463-34-3501 まで

 

 

 

 

 

 

 

 

この記事を書いた人

成田 崇

・かわらぶき2級技能士

・瓦屋根工事技師

・瓦屋根診断技師

 

趣味

サーフィン・山登り・バックカントリースキー・読書・旅行

 

〇かわらぶき2級技能士とは?

瓦屋根工事に必要な知識と施工技術を備えていることを証する資格で、瓦職人にとって欠かせない国家資格です。 試験は学科試験と実技試験で構成されており、実技試験では実際に一文字軒瓦または万十軒瓦を使った瓦葺き作業を行い受験者の施工レベルを審査します。

〇瓦屋根工事技士とは?

国土交通大臣が認定する資格で屋根工事に従事する者として必要な瓦屋根についての適正な知識を備えていることを証する資格です。 この資格取得では屋根の施工に関する知識はもちろんのこと、建築に関わる知識、安全に関する知識、法規等、さまざまな知識が求められます。

〇瓦屋根診断技士とは?

国交省所管の公益法人(社)全日本瓦工事業連盟(全瓦連)が高い技術、技能を持つ工事技術者に対してのみ与える資格です。 この資格の取得条件はかわらぶき技能士と瓦屋根工事技士の両方の資格を備えた者となっており、国内の瓦屋根工事技術者における最上位資格といえます。