ブログ

雨樋が詰まった!雨樋詰まりの直し方3選!|平塚・株式会社いらか|屋根専門

雨樋が詰まった!雨樋詰まりの直し方3選!

成田崇
成田崇
落ち葉で雨樋が詰まった!そんな修理の方法です。

雨樋に落ち葉などが入り、詰まらせてしまう場合があります。

詰まりを直すためには一体どうすれば良いか気になっている方が多いのではないでしょうか?

放置しておくと、後で大きな問題に発展する恐れもあるので、早めに対処することが大事。

今回は雨樋の詰まりを直す方法について解説します。

住宅に関心のある方は一度参考にしてください。

雨樋詰まりの直し方3選

雨樋の詰まりを直す方法は複数存在します。

主な方法は以下の通り。

・トング

・シャベル

・パイプクリーナー

早速ですが、直し方について説明するので、気になる方は一度チェックしてください。

トング

トングを用いることで雨樋を詰まらせている落ち葉やゴミを取り除くことができます。

軒樋が詰まっている場合は集水器に落ち葉などが詰まっていないかどうかチェックすることが大事。

集水器を叩いてみると、落ち葉などが落ちてくるかもしれません。

シャベル

シャベルも雨樋の詰まりを直すのに用いられます。

泥を取り出せるのがシャベルを用いるメリットです。

成田崇
成田崇
落ち葉で雨樋が詰まって時間が経過している場合はシャベル一択です

トングだけでは取り除けない物も存在するので、雨樋の詰まりを直す際は注意したいところ。

パイプクリーナー

パイプクリーナーも雨樋の詰まりを直す方法のひとつに挙げられます。

先端のブラシで雨樋の奥に詰まったゴミを取り除きます。

トングだけでは、奥に詰まったゴミを取り除くのは難しいので、パイプクリーナーも用意するのが大事。

パイプクリーナーを購入する際、どのくらいの長さかチェックした上で購入するかどうか判断してください。

雨樋の詰まりを直す際のポイント

雨樋の詰まりを直す上で一体どのようなポイントを押さえる必要があるのか気になっているのではないでしょうか?

施工を進める際のポイントとして、以下のものが挙げられます。

・汚れても良い服装で作業を行う

・はしごを用意する

・2名以上で作業を進める

・雨樋が2階にある場合はDIYで済ませない

・ホースで水が流れるかどうかを確認する

雨樋の詰まりを直すためには、各注意点を意識しておきたいところ。

ここでは、雨樋の詰まりを直す際のポイントについて触れていきます。

汚れても良い服装で作業を行う

雨樋の詰まりを直す際は汚れてもいい服装を着ましょう。

泥などによって服が汚れてしまうかもしれません。

はしごを用意する

1階の雨樋でも数メートルの場所にあります。

はしごや脚立を用意し、施工を進めてください。

屋根修理DIY はしごはレンタルできるのか?!|平塚・株式会社いらか|屋根専門

2名以上で作業を進める

雨樋の詰まりを直す作業には危険が伴います。

2名上で作業を行い、安全管理を行うことが大切。

転落などの事故が発生した際に助けをすぐに呼べるようにしてください。

住宅によっては屋根の上に登って作業をすることになるかもしれません。

雨樋が2階にある場合はDIYで済ませない

雨樋が2階にある住宅も中には存在します。

その場合はDIYで済ませるのは控えておきたいところ。

業者に依頼し、雨樋の詰まりを直すことが大切です。

ホースで水が流れるかどうかを確認する

落ち葉などを取り除いた後、ホースで水が流れるかどうかチェックしましょう。

細かい汚れなどを落とすために強い水圧で流すのがポイント。

成田崇
成田崇
ホースで水を流しながらシャベルで落ち葉を除去するのが最良の方法です。

水が流れているかどうかを踏まえ、詰まりが直っているかどうか把握してください。

雨樋の詰まりを直した後に行う作業

雨樋が再び詰まらないようにするのも大切です。

落ち葉よけネットを付け、落ち葉で雨樋が詰まらないようにしておきたいところ。

細かいゴミなどは雨樋の中に入ってしまうので、定期的に掃除を行ってください。

雨樋の詰まりを直す業者の選び方

雨樋の詰まりは準備や安全管理などが必要なため、1階に雨樋があったとしても、基本的には業者に任せることをおすすめします。

トラブルを避けるためにも、信頼できる業者に相談したいと感じているのではないでしょうか?

情報収集を十分行い、信頼できる1社を見つけることが雨樋の詰まりを直す上で重要になってきます。

ここでは、業者の選び方について解説するので、気になる方は一度参考にしてください。

過去の施工事例

気になる業者を見つけたら、過去の施工事例をチェックし、屋根修理・屋根リフォームのイメージを掴むことが大切です。

施工内容はもちろん、どのような住宅で施工を行ったか

・工期

・費用

などを押さえ、依頼するかどうか判断しましょう。

屋根を細かく点検するか

屋根修理・屋根リフォームを行う前に細かく点検するかどうかも決め手。

業者によってはドローンで屋根をチェックする場合があります。

雨樋だけでなく、屋根材などにも問題ないかどうかを把握し、それぞれの住宅に適した屋根修理・屋根リフォームを行うことが重要です。

見積書の記載内容

見積書に一体どのような内容が記載されているかも依頼するかどうかの判断基準。

使用する部材はもちろん、施工内容や費用の内訳などについて業者に質問し、疑問を解消してください。

どのような資格を取得しているスタッフが在籍しているか

業者に一体どのようなスタッフが在籍しているかどうかも踏まえ、相談する必要があります。

公式サイトでスタッフが取得している資格について一通り目を通すことをおすすめします。

保証内容が充実しているか

雨樋の詰まりを直した後もメンテナンスを定期的に行うのが大事。

業者が用意している保証内容を踏まえた上で相談・契約を進めましょう。

まとめ

雨樋の詰まりはトングやシャベルなどを用いて直します。

高所での作業になるため、危険が伴います。

雨樋の詰まりを放置し続けると、雨漏りなどの問題に発展するので、思い入れのある住宅を守るためにも業者に一度相談してください。

 

屋根修理や雨樋のご相談はこちらまで

 

 

この記事を書いた人

成田 崇

  • 瓦ぶき2級技能士
  • 瓦屋根工事技士
  • 瓦屋根診断技士

【趣味】サーフィン・山登り・バックカントリースキー・読書・旅行

〇かわらぶき2級技能士とは?

瓦屋根工事に必要な知識と施工技術を備えていることを証する資格で、瓦職人にとって欠かせない国家資格です。 試験は学科試験と実技試験で構成されており、実技試験では実際に一文字軒瓦または万十軒瓦を使った瓦葺き作業を行い受験者の施工レベルを審査します。

〇瓦屋根工事技士とは?

国土交通大臣が認定する資格で屋根工事に従事する者として必要な瓦屋根についての適正な知識を備えていることを証する資格です。 この資格取得では屋根の施工に関する知識はもちろんのこと、建築に関わる知識、安全に関する知識、法規等、さまざまな知識が求められます。

〇瓦屋根診断技士とは?

国交省所管の公益法人(社)全日本瓦工事業連盟(全瓦連)が高い技術、技能を持つ工事技術者に対してのみ与える資格です。 この資格の取得条件はかわらぶき技能士と瓦屋根工事技士の両方の資格を備えた者となっており、国内の瓦屋根工事技術者における最上位資格といえます。

〇いらかの屋根外壁工事、施工得意エリア

平塚市・茅ヶ崎市・伊勢原市・藤沢市・鎌倉市・逗子市・葉山町・横浜市・厚木市・秦野市・小田原市・大磯町・二宮町・大井町・海老名市・大和市・綾瀬市・座間市・清川村・愛川町・相模原市・寒川町