2025年06月09日

屋根は建物の雰囲気に関わる部分です。
色褪せなどにより、
雰囲気が大きく変わる場合があります。
雨風をはじめ、紫外線・黄砂などに屋根が晒され続けているため、
年数の経過とともに劣化します。
普段から建物の状態に気を配り、
必要に応じてメンテナンスを行わなければなりません。
メンテナンスの方法は屋根などの状態によって変わってきます。
人によっては、
DIYで建物のメンテナンスを済ませたいと感じているのではないでしょうか?
今回の記事では、
綾瀬市で屋根修理・リフォームなどを予定している方に向けて屋根塗装をDIYで済ませられるかどうかについて解説します。
建物のメンテナンスなどに関心のある方は一度参考にしてみてください。
目次
綾瀬市とは一体どのような場所か
綾瀬市は神奈川県のほぼ中央に位置する市。
藤沢市・海老名市・大和市に隣接しています。
都心までの距離は約40㎞です。
面積の約6分の1を厚木基地が占めます。
目久尻川・蓼川・比留川などの自然環境に恵まれています。
気候は比較的温暖。
トウモロコシをはじめ、
きゅうり・ブロッコリー・トマトなどの農作物の栽培が盛んです。
場所によっては、富士山を見ることができます。
藤沢市などと異なり、
海に面していない点も綾瀬市の特徴。
塩害による被害を最小限に抑えたいかなどを踏まえ、
綾瀬市で新築住宅の施工などを行うかどうか検討することをおすすめします。
綾瀬市の住民に対し、
リフォーム補助金・助成金の制度を用意しています。
木造住宅耐震化補助事業は耐震性能が低い昭和56年5月31日以前に建築された木造住宅を対象にした事業。
耐震診断から耐震改修までサポートします。
その他にも、
危険なブロック塀などの撤去・撤去後の安全な工作物などの設置をサポートする
危険ブロック塀等耐震化補助事業などの事業も行っています。
綾瀬市周辺でリノベーション・リフォームなどを行う際は、
リフォーム補助金・助成金の制度を一度チェックしてみてはいかがでしょうか?
屋根塗装とは
屋根塗装は屋根材に塗料を塗る施工。
ガルバリウム鋼板などに対して行われます。
屋根の洗浄・下地処理などを行った後、屋根塗装を進めます。
屋根塗装をDIYで済ませられるか
屋根塗装をDIYで済ませることは難しいです。
色褪せた屋根などが気になるなどの悩みがある方は無理をせず、
信頼できる業者に依頼することをおすすめします。
屋根塗装のDIYをおすすめしない理由
屋根塗装のDIYをおすすめしない理由は一体何か疑問に感じている方が多いのではないでしょうか?
納得のいく施工を行うためにも、
DIYをおすすめしない理由を押さえることが重要。
主な理由として、以下のものが挙げられます。
・施工に時間がかかる
・塗料の知識が必要
・屋根材などが破損する場合がある
・転落・落下のリスクが伴う
・準備が必要
ここでは、
おすすめしない理由について解説します。
施工に時間がかかる
屋根塗装は時間がかかる場合があるため、
DIYで済ませることをおすすめしないです。
施工の流れは以下の通り。
近隣住民への挨拶
↓
現場の確認
↓
足場の設置
↓
洗浄
↓
下地の処理
↓
養生
↓
下塗り
↓
中塗り
↓
上塗り
↓
完了検査
↓
足場の解体
塗料の性能を発揮するためには、
下塗り・中塗り・上塗りの計3回にわたる塗装が必要です。
技術が不十分だと、
塗りムラなどが発生します。
塗りムラがあると、
塗料の性能を十分発揮できない場合があります。
塗料の知識が必要
塗料に関する知識が必要な点もDIYをおすすめしない理由の1つに挙げられます。
塗料ごとに性能が異なります。
屋根塗装を行う際、費用だけではなく、
性能を踏まえた上で施工を進めることが重要。
業者によっては、
OEMの塗料を用いている場合があります。
OEMは「Original Equipment Manufacturing」の略です。
他社ブランドの製品を製造することを指します。
屋根材などが破損する場合がある
施工の進め方によっては、
屋根材などが破損する場合があります。
塗料だけではなく、
屋根材などを適切に扱うことも求められます。
転落・落下のリスクが伴う
転落・落下のリスクが伴う点もDIYが難しい理由の1つ。
場合によっては、
予想外の事故に発展するかもしれません。
安全を確保することも屋根塗装の一環です。
準備が必要
塗料などの準備が必要な点もDIYが難しい理由の1つに挙げられます。
多くの方が塗料などを準備するのが面倒だと感じているのではないでしょうか?
準備にかける時間がないなどの悩みを感じている方は業者に依頼することをおすすめします。
まとめ
屋根塗装のDIYは屋根材などを破損させる場合があるだけではなく、
危険も伴います。
屋根修理・リフォームを行う際は無理をせず、
信頼できる業者に依頼することが重要。
普段から建物の状態に気を配り、
屋根が色褪せているかなどをチェックした上で適切な方法でメンテナンスを行う必要があります。
気になる業者を見つけた際、
過去の施工事例などから綾瀬市周辺での屋根塗装の経験が豊富かどうかチェックしてみてください。
綾瀬市で屋根工事に関するご相談はこちらまで
電話の方は 0463-34-3501 まで

この記事を書いた人
成田 崇
- 瓦ぶき2級技能士
- 瓦屋根工事技士
- 瓦屋根診断技士
【趣味】サーフィン・山登り・バックカントリースキー・読書・旅行
〇かわらぶき2級技能士とは?
瓦屋根工事に必要な知識と施工技術を備えていることを証する資格で、瓦職人にとって欠かせない国家資格です。 試験は学科試験と実技試験で構成されており、実技試験では実際に一文字軒瓦または万十軒瓦を使った瓦葺き作業を行い受験者の施工レベルを審査します。
〇瓦屋根工事技士とは?
国土交通大臣が認定する資格で屋根工事に従事する者として必要な瓦屋根についての適正な知識を備えていることを証する資格です。 この資格取得では屋根の施工に関する知識はもちろんのこと、建築に関わる知識、安全に関する知識、法規等、さまざまな知識が求められます。
〇瓦屋根診断技士とは?
国交省所管の公益法人(社)全日本瓦工事業連盟(全瓦連)が高い技術、技能を持つ工事技術者に対してのみ与える資格です。 この資格の取得条件はかわらぶき技能士と瓦屋根工事技士の両方の資格を備えた者となっており、国内の瓦屋根工事技術者における最上位資格といえます。
〇いらかの屋根外壁工事、施工得意エリア
平塚市・茅ヶ崎市・伊勢原市・藤沢市・鎌倉市・逗子市・葉山町・横浜市・厚木市・秦野市・小田原市・大磯町・二宮町・大井町・海老名市・大和市・綾瀬市・座間市・清川村・愛川町・相模原市・寒川町