ブログ

【屋根修理】台風や雪害で壊れた屋根を保険で修理できるの?!|平塚・株式会社いらか|屋根専門

台風や雪害で壊れた屋根を保険で修理できるの?!

台風や雪で住宅の屋根が破損したと悩んでいる方も多いのではないでしょうか?

自然災害により建物の損害が出た場合、できる限り早めに補修することが大切です。

屋根の修理を行うためには、ある程度の費用がかかります。

成田崇
成田崇
普段から屋根をチェックしておくことが大切です

今回は、台風や雪害で壊れた屋根を保険で修理できるのかどうかについて解説します。

台風や雪害で壊れた屋根を保険で修理できる場合がある

台風や雪害で屋根が壊れたとしても、

火災保険により修理できる場合があります。

成田崇
成田崇
屋根以外にも雨樋やカーポートも含まれます

火災保険は、自然災害により生じた損害も補償。

火災保険の補償項目は以下の通りです。

・火災

・爆発

・地震

・風災

・雪災

・雹災

・雷災

・水災

・水漏れ

・建物外部からの衝突

・落下

・盗難

台風や雪害の他にも、火災や地震、落雷などの自然災害や自動車の衝突などの事故、

盗難による被害も補償します。

屋根に限らず、住宅に何かしらの被害が生じた際、

火災保険の適用かどうか一度チェックしてください。

火災保険で修理するための条件

場合によっては、火災保険で屋根を修理できないケースも存在するので、

注意しましょう。

ここでは、火災保険が適用される条件について解説します。

台風や雪害で屋根が壊れて困っている方は、

一度参考にしてください。

強風による被害かどうか

まず、強風による被害である必要があります。

強風かどうかを判断する基準は最大瞬間風速です。

成田崇
成田崇
いつの台風で破損したのか?メモしておきましょう

最大瞬間風速が20m/秒以上でないと、

強風と認められません。

経年劣化かどうか

経年劣化と判断された場合、

火災保険で屋根を修理することができないため、注意してください。

成田崇
成田崇
経年劣化の場合は保険適用されません

普段からメンテナンスを心掛け、

屋根や外壁などが壊れるのを防ぐ必要があります。

被害に遭ってから3年以内かどうか

台風や雪害の被害に遭ってから3年以内に申請しましょう。

3年以上経過すると、火災保険の保証を受けることができません。

いつ被害に遭っているか把握していない方は注意してください。

20万円以上の損害かどうか

台風や雪害による被害額が20万円以上の場合、

火災保険により屋根の修理することが可能です。

20万円を下回ってしまうと、火災保険で修理することができません。

足場代などにより、

想像している以上に修理にかかる費用がかかってしまう可能性も十分考えられます。

雪の重みで壊れたか

雪の重みにより、

屋根やカーポートなどが壊れてしまう場合があります。

成田崇
成田崇
実は雪害も原因としては多いです

大雪や雪崩による損害も火災保険の適用になるので、

雪害が生じた際は申請してください。

保険料・住宅ローンを滞納していないかどうか

火災保険で壊れた屋根を修理するためには、

保険料・住宅ローンを滞納していないことも条件です。

滞納している場合、火災保険により屋根を修理することができません。

普段から、保険料・住宅ローンの支払いが滞らないようにしましょう。

火災保険を申請する際の流れ

台風や雪害などの被害により、

屋根が壊れたらいち早く火災保険を申請することが大切です。

人によっては、手順が分からないと悩んでいる方もいるのではないでしょうか?

ここでは、申請する際の流れについて解説します。

保険会社に連絡

屋根の被害を確認したら、まずは保険会社に連絡してください。

代理店経由で契約している際、代理店に連絡すれば、保険会社への連絡を代行します。

伝える内容は以下の通りです。

・契約者の氏名

・契約者の連絡先

・証券番号

・いつ被害に遭ったか

・被害に遭った場所

・災害時の状況

・事故の原因

・屋根にどのくらいの損害があるか

台風や雪害の規模が大きいと、対応に時間がかかってしまうかもしれません。

業者に依頼

保険会社に連絡した後、業者に依頼し、

屋根の修理に関する見積もりを行います。

 

数多くの業者が存在するので、信頼できる業者を見つけることが大切です。

成田崇
成田崇
「保険で無料で直せますよ」などという詐欺業者も多いので注意が必要です

火災保険の申請手続きを行うために修理の見積書と屋根調査報告書を作成する必要があります。

また、業者に屋根が壊れた原因を調査して頂くことが大切です。

原因が分からない場合、補償されません。

申請書類の作成

保険会社に提出する申請書類を作成します。

記入漏れがないかチェックすることが大切です。

提出時、

・修理の見積書

・屋根調査報告書

・被害状況の写真

を添付してください。

現地調査

火災保険の申請後、保険会社の調査人が現地調査を行います。

被害状況の写真で台風や雪害などの被害だと認められる場合、

ヒアリングで終わるケースも存在します。

保険金の入金を確認

被害が認められ、保険金の金額が確定すると、

指定の口座に保険金が入金。

保険金の明細ははがきなどで送られてきます。

火災保険の場合、損害額から免責金額を引いた額が支払われます。

保険金額が上限です。

まとめ

台風や雪害で壊れた屋根を火災保険で修理できる場合があります。

被害に遭ってから3年以内に火災保険を申請しないといけないため、注意してください。

経年劣化や原因が分からない場合は補償されません。

屋根の修理や火災保険について分からないことがある方は、

業者に一度相談してみてはいかがでしょうか?

アドバイスを受けつつ、屋根の修理を進めていきましょう。

 

 

屋根修理や屋根からの雨漏りのご相談はこちらまで

 

 

この記事を書いた人

成田 崇

  • 瓦ぶき2級技能士
  • 瓦屋根工事技士
  • 瓦屋根診断技士

【趣味】サーフィン・山登り・バックカントリースキー・読書・旅行

〇かわらぶき2級技能士とは?

瓦屋根工事に必要な知識と施工技術を備えていることを証する資格で、瓦職人にとって欠かせない国家資格です。 試験は学科試験と実技試験で構成されており、実技試験では実際に一文字軒瓦または万十軒瓦を使った瓦葺き作業を行い受験者の施工レベルを審査します。

〇瓦屋根工事技士とは?

国土交通大臣が認定する資格で屋根工事に従事する者として必要な瓦屋根についての適正な知識を備えていることを証する資格です。 この資格取得では屋根の施工に関する知識はもちろんのこと、建築に関わる知識、安全に関する知識、法規等、さまざまな知識が求められます。

〇瓦屋根診断技士とは?

国交省所管の公益法人(社)全日本瓦工事業連盟(全瓦連)が高い技術、技能を持つ工事技術者に対してのみ与える資格です。 この資格の取得条件はかわらぶき技能士と瓦屋根工事技士の両方の資格を備えた者となっており、国内の瓦屋根工事技術者における最上位資格といえます。